人気ブログランキング | 話題のタグを見る

紀伊半島に棲息しています。


by housi216
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

分領山

1月19日(土)
正月明けの快晴の日、郵便橋で信号待ちをしていて、そういえば10年ほど前に分領の滝を見に行って、ついでに分領山へも登ったが、双耳峰の山のどっちだったっけ?
なんて、いまさらな事を考えていたのでした・・・。
分領山_c0024254_22224442.jpg

おっぱい山なんていう別名もあるそうで、にゃらばどっちも登ってみようと思い、出かけてきました。
きれいな石垣が残る植林の中を歩きます
分領山_c0024254_22265219.jpg

分領山_c0024254_2227317.jpg

分領山_c0024254_22275570.jpg
分領山_c0024254_22281042.jpg

大きな岩が現れました。
これが袈裟掛岩っていうのかな!?
分領の滝はこの大岩の右手です。
分領山_c0024254_22293426.jpg

今の時季、水量は少なめ・・・。
分領山_c0024254_22302859.jpg

しかし、凍ってるのが残っている~
分領山_c0024254_22312665.jpg

これは、ウヒョー!(雨氷)
分領山_c0024254_22321042.jpg

前に来た時は、滝に向かって左側を登ったので、今回は右側を行くか!
夕べ地図をコピーして持ってきたので、確認しようと思ったら、ザックに入っていない・・・。
何たることをサンタルチア・・・。
マップケースまで引っ張り出してきて、入れたのに・・・。
朝、ザックの中に入れるの忘れたんだ。
まあ、滝の右側へ行き、尾根筋まで行って、尾根を登れば分領山東へ行けるはずだ。
行って見よう~
分領山_c0024254_22381569.jpg

尾根道もいい感じ~
久木の山を駆け巡っていた頃を思い出すな・・・。
分領山_c0024254_22393570.jpg

歩いている時は、どこが分領山東か、はっきり分らなかったけど、何度も稜線を行ったりきたりしたから、4~5回は踏んでいる筈。強引に分領山西へ行こうと植林の中を下ったりしてみたが、羊歯とか多くなり引き返したり・・・。
そうこうしていると四等三角点があった。
分領山_c0024254_22424777.jpg

この稜線から見た山波~
分領山_c0024254_22472717.jpg
分領山_c0024254_22473962.jpg
分領山_c0024254_22475076.jpg

パノラマで撮ったけど、伐採後が痛々しい・・・。
分領山_c0024254_17293772.jpg

水溜りは凍ってる。
分領山_c0024254_22484134.jpg

分領山西の大師堂にたどり着く~
分領山_c0024254_22494481.jpg
分領山_c0024254_22495418.jpg

ここから、富田川や白浜の海がきれいに見える~
分領山_c0024254_22505580.jpg

ここから下って分領の滝を経て出発点まで戻ることにする。
分領山_c0024254_22522212.jpg

分領山_c0024254_22524324.jpg

簡単に行けるはずだったが、滝の処を反対側に進んでしまった・・・。
この道標を見過ごしてしまっていたのだ。
というか、見える前に道らしい道を進んだのか・・・。
分領山_c0024254_2256346.jpg


コンサイス日本山名辞典(第1刷初版)では分領山(ぶんりょうざん)高680mとなっている。
西のことなのか。東は686mだが、あまり訪れる人はいないようだ・・・。
by housi216 | 2013-01-20 22:57 | お山へお散歩